我が家の愛犬むしろ番犬の日々の成長記録
また、ペット用骨壺の販売を行っています。
http://www.tennjiikunotsubo.co.jp
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
最古記事
アクセス解析
犬の個性、最後は友好的・社交的なタイプ o(^▽^)o
人や他の犬を見るとしっぽフリフリ攻撃!
好奇心旺盛で知らない人も犬も大好きで一緒に何かすることが楽しい♪
最近では個性を生かし病院や老人ホームなどで活躍するワンちゃん達も(^^ゞ
このタイプは疲れやすいので、体調管理に気をつけたいですね♪
以上、犬の個性 5タイプでした!!
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
PR
今回は攻撃的なタイプ ( ̄□ ̄;)!!
人や犬を咬んだことがある、知らない人には必ず吠える 『ワン!ワン!!』
警戒心が強い為、興奮すると攻撃性が高まることも・・・。
ムサシは人や他の犬に咬んだりはしないのですが、よく吠えるんですよ・・・・(T_T)
ダックスフンドは吠えやすい犬種ですが、なぜ吠えるのかよく理解して、
今、吠えない練習中です。
ムサシ頑張るんだぞ!!
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
今回は活発なタイプ 三 (/ ^^)/
スタミナ満点!エネルギッシュ!!て言葉がよく似合いますね。
運動大好きな為、運動不足になるとストレスが溜まりやすくなるので、常に
活動要求に合わせた運動を意識しないといけません!!
散歩のときなどグイグイとリードを引っ張って歩くのでは??
人もストレスが溜まるとイライラしたり疲れたり・・・。
ストレスが溜まらない様に注意しましょうネ(b^-゜)
我が家のムサシもリードを引っ張る癖があるので只今訓練中です。
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
今回は怖がりなタイプ(T0T)
子犬の頃あまり外部からの音などの刺激を受けていないワンちゃんに多く見られるそうです。
音が怖い!!大きなものが怖い!!など、何に対して怖がっているのか把握する必要がありますね(^o^;)
ムサシ君の場合、雷が大の苦手でブルブルと震えちゃって・・・。
このタイプは大きな声で叱っていたら、飼い主を怖がってします可能性があるそうなんです・・・(><;)
ですから、「ダメ!」や「コラ!」などその言葉でワンちゃんがした行動がいけなかったんだなぁと、わかってくれればそう大きな声で叱らなくても大丈夫ですよ(*^-^)b
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
犬の個性は大きく分けて5つのタイプに分かれるそうなんですって!!
まずは、ムサシ君のように見られる興奮しやすいタイプ!
このタイプはハイテンションになると言う事をきかなくなります(T0T)
じっとしている事が苦手で、よく運動を好むというか、動き回りますo(^▽^)o
ムサシ君もうれしかったり、喜んだりした時はハイテンションになります・・・・。
意識を集中させるトレーニングや、ハイテンション状態にあるとき、
どのようにして興奮を抑えられるかきちんと把握しておく事がとても大事だそうです。
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
時計
プロフィール
訪問数
天気予報
地方の方言に変換してもっと楽しもう!!
ブログ内検索
ブックマークに登録してね