
つい最近までは肌寒かったのに、もう夏に近づいているのが感じられました

さすがに暑かったみたいで、ムサシは歩いては休憩、歩いては休憩の繰り返しでした。
これからは憂鬱な梅雨がやってきますね

ストレスが溜まらないようにどうしようか考えないといけませんね

http://www.tennjikunotsubo.co.jp
てなワケで、みなさんご存知?かと思いますが、今日は、今世間をお騒がせ中





んがしかし、こんなこともあろうかと従業員一同、なんと月曜の朝一には買ってたんですねぇ




今回は当選金が膨れあがって、なんと、一等六億円が五人も当たる






”お坊さんと門徒さん・・・そして私”
昨日、地元のお坊さんと偶然逢いまして、ちょっと立ち話しをしてたワケですが、そのお寺さんでも、骨の入れ替えってことで何個か納品していました。門徒さんが多いそこのお寺さんでは、”天竺の壺
”を紹介して頂きました。購入された門徒さん全員が満足され、「これはいい。ほんと助かるわ!」っとおっしゃっていたようです。お坊さんも私たちもうれしかったですねぇ
。
県内のお寺さんに挨拶巡りをしていたワケですが、全てのお坊さんが気に入られ、門徒さんに紹介されました。でも、なぜお坊さん方は皆さん気に入ったのでしょう?第一には、誰の壷だか永久に分かるってことなんでしょうね!マジックとかじゃやっぱり消えてなくなりますからねぇ
今の世代の人は分かっても、次世代はまず難しいし、今は墓をなかなか建てれなくなってきています。とゆうことは、納骨堂って話になります。この壷によって、見栄えもいいし、壷が本人に感じるってことで好評みたいです。この壷で一番気に入られたのは、実はお坊さんなんです。門徒さんの喜びはお坊さんの喜びでもありますからね
最近はお墓参りも増えたようです。天気がいい日はご先祖さんにも日光浴
ってことで、扉をあけ清掃されてます。自分も先週してきました
。「あなたのおかげで墓参りが増えたのかもね!」って言われたときは、ホント嬉しかったです
。先祖も子孫も、お坊さんも私たちも、みんなが喜べるように頑張っていきます
。
PS.その後、お坊さんは息子さんとお買い物しに行かれました。その後姿がうらやましかったなあ・・・。 http://www.tennjikunotsubo.co.jp





"初めてのお客様

会社設立直後、チラシを配布したところ次の日には






この壷によって、一家系が末裔まで知れ渡ることでしょう




http://www.tennjikunotsubo.co.jp

こんにちは








ブログはみんな見てもらえてるのかな・・・
