我が家の愛犬むしろ番犬の日々の成長記録
また、ペット用骨壺の販売を行っています。
http://www.tennjiikunotsubo.co.jp
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新TB
最古記事
アクセス解析
こんにちはぁ(^O^)/
昨日は結婚式に行ってまいりました。
結婚式かなり良かったですよ。飲みすぎで今日は頭が痛いぃ(>_<)
結婚式に出席だったので愛犬のムサシはお留守番でした(*_*)
ゴメンネ!!
昨日はおめでたい日でしたので、私の様子も違っていたのでしょう。さすがに愛犬ムサシも気付き「どうした??」と聞いてきました。
「今日は結婚式なんだからムサシはお留守番しててね」
と答えたところ、またムサシが
「結婚てなんだ??」と聞き返してきました。
その素朴な疑問に私もふと答えに詰まってしまいました。
しかし、ここで答えが返せないようでは飼い主の威厳が保てません!
結婚する二人のことを思い浮かべたら、こんな答えが出てきました。
「ムサシは明日も明後日も毎日が楽しければいいでしょ。
楽しいだけで一生が過ぎて行くならそれでいいんだよね。
でもね、そうはいかないんだよ。
楽しいだけだとバカになってしまうからね。辛いことや悲しいことをのりこえて生きていかないといけないんだよ。
でも、それだと一人では寂しいでしょ?それで同じ時間を生きてくれる人を見つけるんだよ。
二人でいると楽しいことは二倍だし、悲しいことや辛い事は二分の一になるんだよ」と
ムサシも納得したんでしょうかね?黙って見送ってくれました。
ムサシの結婚は無いかもしれないけどずっと一緒だよ(^_-)☆
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
昨日は結婚式に行ってまいりました。
結婚式かなり良かったですよ。飲みすぎで今日は頭が痛いぃ(>_<)
結婚式に出席だったので愛犬のムサシはお留守番でした(*_*)
ゴメンネ!!
昨日はおめでたい日でしたので、私の様子も違っていたのでしょう。さすがに愛犬ムサシも気付き「どうした??」と聞いてきました。
「今日は結婚式なんだからムサシはお留守番しててね」
と答えたところ、またムサシが
「結婚てなんだ??」と聞き返してきました。
その素朴な疑問に私もふと答えに詰まってしまいました。
しかし、ここで答えが返せないようでは飼い主の威厳が保てません!
結婚する二人のことを思い浮かべたら、こんな答えが出てきました。
「ムサシは明日も明後日も毎日が楽しければいいでしょ。
楽しいだけで一生が過ぎて行くならそれでいいんだよね。
でもね、そうはいかないんだよ。
楽しいだけだとバカになってしまうからね。辛いことや悲しいことをのりこえて生きていかないといけないんだよ。
でも、それだと一人では寂しいでしょ?それで同じ時間を生きてくれる人を見つけるんだよ。
二人でいると楽しいことは二倍だし、悲しいことや辛い事は二分の一になるんだよ」と
ムサシも納得したんでしょうかね?黙って見送ってくれました。
ムサシの結婚は無いかもしれないけどずっと一緒だよ(^_-)☆
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
PR
おはようございます`ゴールデンウィーク一日目なにしてますか?
今日は結婚式に行ってきまーす
式場からの写真です
天気が良くてよかったぁ
ダウンロード
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
今日は結婚式に行ってきまーす
式場からの写真です
天気が良くてよかったぁ
ダウンロード
ゴールデンウィーク突入ですね。
どこに出かけますか??我が家はたいしてどこにも行きませんが、ムサシと散歩ですね(*^_^*)
色んな公園にデビューさせてこよっと(^ε^)♪
http://www.tennjikunotsubo.co.jp
おはようございます
。今日は天気がいいのでムサシ&コハクを外でお散歩してきました
。二人とも大喜びで今はぐっすりお昼ねタ~イム
寝顔がかわいいです
では、今日の授業いってみましょう
。
「NO9」・・・皮膚炎等で薬用シャンプーをしたいが水嫌いな犬には?
:嫌がる原因を考えながら少しづつ慣れさせましょう。シャンプーは皮膚・被毛を清潔に保つためにするものです。皮膚病のワンちゃんの場合は、病気を正常化させるためが目的です。目的次第で、シャンプーの種類や頻度が異なります。ただ、洗い方や乾かし方によっては、逆効果になってしまいます。獣医師とよく相談しましょう。ただ、自宅でのシャンプーはなかなか難しいので少しずつなれさせましょう。
まずは、手足だけを洗うことから始めるとよいでしょう。
また、シャンプー嫌いな理由次第で対処法も変わります。濡れること自体嫌なのか、水の出る音が嫌いなのか、かけられるのが嫌なのか、パニックに陥るほど嫌がるのかなど、その原因や様子についてより具体的に考えてみましょう。オススメとして、まず、浴槽にワンちゃんと入ります。床にはすべらないマットを敷きましょう。そして、ぬるま湯を少しずつ入れていきます。ホースを使うと、水音がたちません。
水位がワンちゃんの膝くらいまできたら、お湯を手ですくって、少しずつ体にかけてあげます。全身を濡らすことができたら、別のタライで薄めたシャンプーを少しずつ手に取り、すり込むように洗います。桶の水を入れ替えながら流しましょう。嫌がって暴れても、落ち着いた声をかけてあげてくださいね。これを参考に、愛犬に合う方法を考えてあげてくださいね! http://www.tennjikunotsubo.co.jp/




では、今日の授業いってみましょう

「NO9」・・・皮膚炎等で薬用シャンプーをしたいが水嫌いな犬には?
:嫌がる原因を考えながら少しづつ慣れさせましょう。シャンプーは皮膚・被毛を清潔に保つためにするものです。皮膚病のワンちゃんの場合は、病気を正常化させるためが目的です。目的次第で、シャンプーの種類や頻度が異なります。ただ、洗い方や乾かし方によっては、逆効果になってしまいます。獣医師とよく相談しましょう。ただ、自宅でのシャンプーはなかなか難しいので少しずつなれさせましょう。
まずは、手足だけを洗うことから始めるとよいでしょう。
また、シャンプー嫌いな理由次第で対処法も変わります。濡れること自体嫌なのか、水の出る音が嫌いなのか、かけられるのが嫌なのか、パニックに陥るほど嫌がるのかなど、その原因や様子についてより具体的に考えてみましょう。オススメとして、まず、浴槽にワンちゃんと入ります。床にはすべらないマットを敷きましょう。そして、ぬるま湯を少しずつ入れていきます。ホースを使うと、水音がたちません。
水位がワンちゃんの膝くらいまできたら、お湯を手ですくって、少しずつ体にかけてあげます。全身を濡らすことができたら、別のタライで薄めたシャンプーを少しずつ手に取り、すり込むように洗います。桶の水を入れ替えながら流しましょう。嫌がって暴れても、落ち着いた声をかけてあげてくださいね。これを参考に、愛犬に合う方法を考えてあげてくださいね! http://www.tennjikunotsubo.co.jp/
時計
プロフィール
訪問数
天気予報
地方の方言に変換してもっと楽しもう!!
ブログ内検索
ブックマークに登録してね