忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
我が家の愛犬むしろ番犬の日々の成長記録 また、ペット用骨壺の販売を行っています。 http://www.tennjiikunotsubo.co.jp
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは昨日はこちらは大雨だったのに今日はうそみたいに晴々ですよ。それでは今日も一日(一回?)お勉強しましょう。

「NO8」・・・動物の愛護・管理に関する法律(動物愛護管理法)

:動物愛護管理法とは、動物の虐待防止や適正な取り扱い方などの、動物愛護に関する法律です。昭和48年9月に制定されました。そして、平成11年12月、改正、名称が変更され、平成12年12月1日から施行となりました。さらに、平成17年6月に改正され、平成18年6月1日から改正後の法律が施行されてます。

平成17年の改正で大きく変わったところは、{動物取扱業の適正化}です。ブリーダー・ペットショップ・ペットホテル・貸し出し・ペットシッター等の業種に{登録制}が導入されました。そうすることで、悪質な業者について登録、また更新の拒否、登録抹消及び業務停止の命令措置が設けられます。

また、{動物取扱責任者}が事業所ごとに選任が義務付けられ、各知事の研修の受講も義務付けられました。さらには、ネットによる販売など、施設を持たない業も{動物取扱業}に値します。販売に関しては、{表示}についても定められてます。
販売業者は、顧客に対して文書の交付・説明が必要です。みなさん、利用するお店が登録しているか否か、説明があるかを充分確認した上で判断しましょう。
                              http://www.tennjikunotsubo.co.jp/
PR
                    
熊本県天草市天草町下田の夕日です(^~^)

天草にはなんと天竺ていう山があるんですよ(^ε^)♪
その近くにはなんと天の川という川まで・・・。

夕日って綺麗ですよね!!
今度は朝日でも撮りに行ってきまーす(^-^)ノ~~

                               http://www.tennjikunotsubo.co.jp
                     

ムサシ(写真奥)とコハク(写真前)で~す。今日は二人仲良く遊んでまあす。二人(二匹?)とも今日は珍しく仲がいいのです。いつも外でかけっこしたりして遊んでるけど今日はなもんで室内にいまあす。毛色が似てるからよく兄弟に間違えられるけど、ちがうよ~ん。体型もコハクの方がブリブリ太ってるし。んまあ、僕のほうが年上だから仕方ないいんだけど~ケンカは負けまくりてゆーかワザと負けてんだけどね「いつもこんなに仲がよかったらなあ」って、ご主人様達がなげいてます。そろそろ二歳の誕生日あ~恋人でもさがそっかなあ

                                                                     http://www.tennjikunotsubo.co.jp
少し前の話なんですが、月刊フュネーラスビジネスという葬祭月刊誌(2月号)の中の新製品の欄に、自社商品「天竺の壺」を掲載させていただきました。

掲載された本が創刊されたらすぐに問い合わせの連絡がどしどしと・・・。

本の掲載ってすごいですね!!!

                    http://www.tennjikunotsubo.co.jp
おはようございます。今日はすっかり晴れましたねぇこんないい天気には公園でペットとお昼ねすると気持ちよさそうですねでも今日の授業も受けてくださいね

「NO7」・・・予防接種の種類について

:狂犬病の予防接種は義務なのですが、その他にも対策しているとベターです。
ワクチン接種}・・・「ワクチン接種」は、ジステンバー(高熱・下痢・嘔吐などの後に肺炎や脳炎)、パルボウィルス感染症(ウィルスによる感染力の強い伝染病)などの怖い感染症を防ぐもの。子犬・子猫には免疫機能がありません。そこで、抗体をもつ親の母乳により、母体免疫をもらうのです。しかし、この抗体は50~90日でなくなります。そのため、この時期にワクチンをうち、自分の体で抗体をつくらせるのです。ワクチンは、一回目が50~60日目、二回目が90~100日目に接種します。年に一回は接種したほうがベターですね!

フィラリア予防}・・・「フィラリア症」は、感染した動物からを媒介して移ります。蚊によってもたらされたフィラリア(犬糸状虫)とゆう寄生虫が、心臓や肺動脈に寄生し、お腹が膨らんできたり、赤っぽい尿をするようになり、最悪死に至ります。このような病気も予防することで感染を防ぐことができます。予防方法は、月一回の薬の投与、注射、スポット剤があります。ペットの健康管理にお金もかかりますが、命に比べたら安いもんですね!

                              http://www.tennjikunotsubo.co.jp/
≪  15  16  17  18  19  20  21  22  23  ≫
時計
プロフィール
HN:
ムサシ
年齢:
19
HP:
性別:
男性
誕生日:
2005/08/08
職業:
癒し係
趣味:
散歩
犬ブログ ランキング
にほんブログ村 犬ブログへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

TREview
天気予報
バーコード
地方の方言に変換してもっと楽しもう!!
ブログ内検索
ブックマークに登録してね
忍者ブログ [PR]